pt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网

图片

logopt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网ダイバーシティ推進室

main image

意識改革

幹部教職員研修

幹部教職員研修

ダイバーシティを推進するため、幹部教職員を対象とした研修会を実施しています。

「女性研究者活躍推進の取組みを通じた大学活性化戦略~大阪公立大学の取組み事例紹介含めて~」

ちらし

日 時:pt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网5年9月27日(水)13:00~13:50

場 所:本部棟2階 大会議室?オンライン

参加者:51名 学長?副理事長?副学長?監事?学部長?研究科長?教員等

 大阪公立大学特命副学長(女性研究者支援室長)真嶋由貴惠氏を講師に迎え、「女性研究者活躍推進の取組みを通じた大学活性化戦略~大阪公立大学の」 取組み事例紹介含めて~」をテーマに研修会を実施しました。本年度は、幅広く教員の皆さまにも聴いていただけるよう、オンライン視聴の案内をしました。
 講師自身の家庭と仕事の両立の話から始まり、女性研究者の現状、女性研究者活躍支援を掲げる同じ関西の公立大学、大阪公立大学のサステナブルな 人材育成?活用について詳細に聞ける貴重な機会となりました。「研究者が来たい?辞めない?活躍できる大学」になるべく研究者支援の 環境整備を強化し、女性研究者の活躍の「見える化?魅せる化」で景色を変えることを事例等を紹介しながら、お話いただきました。
 参加された幹部教職員からは、女性研究者支援制度について積極的な質問があり、大変有意義な研修となりました。

    

イベントの写真1

イベントの写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大学活性化戦略としての女性研究者活躍推進の取組~名古屋大学の取組事例紹介を含めて~」

ちらし

日 時:pt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网 4年7月27日(水)13:50~14:50

場 所:本部棟2階 大会議室?オンライン

参加者:48名 学長?副理事長?副学長?監事?学部長?研究科長等

本学の中期計画(~2025年度)に掲げた女性研究者比率25%の達成を目標に、名古屋大学副総長( 男女共同参画センター 所長)束村博子氏を講師に迎え、「大学活性化戦略としての女性研究者活躍推進の取組~名古屋大学の取組事例紹介を含めて~」をテーマに研修会を実施しました。
坂下ダイバーシティ推進室長の挨拶の後、日本における現在までの女性研究者支援の流れや「水漏れパイプ」といわれる上位職になるほど女性比率が減少している現状、さらにアンコンシャスバイアスが大きな弊害になっていることについて話された。さらに名古屋大学で成果があった事例等を紹介し、大学における戦略を示された。     
参加された幹部教職員からは、女子学生の理工系大学院進学促進や女性研究者増加についての質問などもあり、大変有意義な研修となった。

    

イベントの写真1

イベントの写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

「ダイバーシティの視点から大学の未来を考える」

ちらし

日 時:pt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网 3年7月28日(水)13:50~14:50

場 所:本部棟2階 大会議室?オンライン

参加者:48名 学長?副理事長?副学長?監事?学部長?研究科長等

5月に本学のD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)宣言が公布されたことを受け、幹部教職員を対象に、ダイバーシティ推進室長の伊藤公雄氏を講師に迎え、「ダイバーシティの視点から大学の未来を考える」をテーマに研修会を実施しました。
坂下ダイバーシティ推進室長の挨拶の後、ダイバーシティ推進と経済の関連、職場におけるメリットなどに ついて、多数のデータを用いて講演していただきました。     
参加された幹部教職員の方々は、大変興味深い様子で聴かれていました。

    

イベントの写真1

イベントの写真1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

「仕事と介護の両立に大切な任せ方?頼り方~仕事を続けることこそ親孝行~」

日 時:pt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网 3年1月27日(水)13:50~14:50

場 所:本部棟2階 大会議室?オンライン

参加者:48名 学長?副理事長?副学長?監事?学部長?研究科長等

NPO法人となりのかいご代表の川内潤氏を講師に迎え、「仕事と介護の両立に大切な任せ方?頼り方~仕事を続けることこそ親孝行~」というタイトルの研修を実施した。 介護は組織にとっても、個人にとっても重要なテーマであり、本学の介護支援や職場風土の醸成作りのために、幹部教職員が介護の基礎的知識や上司としてやるべきことが学べた貴重な機会であった。 今回の研修は大変わかりやすい講義で、理解が深まり、さらに研究科や部局において情報共有したいという意見が多かった。今後の本学の介護に関する体制づくり等において、今回の研修は有意義なものであった。

    

イベントの写真1

イベントの写真1

イベントの写真3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「男女共同参画推進を目指すアンコンシャス?バイアスの克服」

日 時:平成31年1月23日(水)

場 所:本部棟2階 中会議室

参加者:45名 学長?副理事長?副学長?監事?学部長?研究科長等

日本大学薬学部薬学研究所 上席研究員の大坪久子氏を講師に迎え、アンコンシャス?バイアスの克服をテーマとする幹部教職員研修会を開催しました。

講演では、「アンコンシャス?バイアス」の概念(誰もが潜在的に持っている既成概念?固定観念)の説明に引き続き、バイアスの弊害を生み出さないための先行事例等による克服方法について豊富な事例を示しつつ紹介していただき、「アンコンシャス?バイアス」によって、採用や昇任人事の判断にも影響を及ぼし得ること、そしてその弊害をなくすためには、バイアスの存在に気づくこと、さらにバイアスの影響が出にくいような仕組みを考え、作っていく(デザインする)ことが大切であることを学びました。

参加者からは、?テーマについて理解が深まった?、?事例が多くわかりやすかった?、?自分のこれまでを振り返ることができた?などの意見が多数寄せられ、アンコンシャス?バイアスへの理解促進を図ることが出来ました。

イベントの写真1

イベントの写真1

イベントの写真3