下の表から各大学、研修先の研修情報をご覧いただけます。
2023年10月30日現在
※ 海外派遣の募集を行いますが、社会情勢等の影響で、各協定校への派遣内容(人数、期間等)の変更や、派遣自体が中止になるなどの可能性があります。
※ 海外派遣に選考された場合でも、出発時点で外務省の海外安全pt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网ページに掲載されている危険情報がレベル2以上になっている国?地域への派遣をすることはできません。
※ pt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网4年2月7日付けの文部科学省からの通知(留学中?留学予定の日本人学生の皆様へ)に基づき、派遣先の国?地域の感染症危険情報がレベル2以上であっても、学生の安全確保に万全を期すことを前提として渡航期間を問わず派遣を再開します。(派遣先の国?地域が日本人や日本居住者の入国を制限していたり、留学に必要なビザが発給されないなどの状況であれば、派遣することはできません。)
このことを十分理解したうえで、申請してください。
下記の協定校への新たな海外派遣の募集を開始します。
募集派遣先大学:
(2024年9月出発)
?東亜大学校(韓国)2名程度
?国立嘉義大学(台湾)2名
?国立台湾大学(台湾)1名
?曁南大学(中国)2名
?上海財経大学(中国)2名
?蘇州城市学院(中国)2名
?蘇州大学(中国)1名
?天津外国語大学(中国)2名
?天津理工大学(中国)2名
?エバーグリーン州立大学(アメリカ)2名
?ギュスターヴ?エッフェル大学(フランス)2名
?ルーマニア?アメリカ大学(ルーマニア)2名
※今回はカーティン大学(オーストラリア)の募集はありません。2024年5月~6月頃の募集を予定しています。
※交換留学が可能な協定校であっても、応募枠がない場合は募集はありません。
募集期間:
2023年11月1日(水曜日)~2023年11月22日(水曜日)
※応募の受付は2023年11月22日(水曜日)23時59分で締め切ります。いかなる理由があっても締切後の対応はできません。余裕をもったスケジュールでの入力をおすすめします。
応募について
対象となる派遣先大学への交換留学生(派遣)を一括募集し、学生は第4希望まで応募することができます。
選考方法:
面接等の選考を一括して実施します。
書類選考及び面接(2023年12月中にオンラインにて実施予定)。
面接の日程は、書類選考を通過した方のみに連絡します。
書類選考及び面接、学内成績、語学スコア等の総合判断により決定されます。
選考された学生の辞退は原則として認めません。
応募方法:
指定のWebフォームより出願をお願いします。
WebフォームのURL及びパスワードはユニバーサルパスポートにて確認してください。
※フォームの内容は一時保存できません。予め下記をご用意ください。
1.「留学する目的、関心を持っていること、将来の目標」(1000字以内)
2.「留学先で学習したい内容、履修しようとする科目の名称(1000字以内)
※内容は選考の審査対象となります。丁寧に取り組んでください。
3.派遣交換留学生推薦書(フォーマットはこちらからダウンロード)
4.成績証明書
5.語学スコア証明書等
※3~5はPDFファイル化して応募フォームの指定箇所へアップロードして下さい。
なお、事情により自身でアップロードできない場合には、所属キャンパス学務課へ原本にて提出することも認めます。この場合、予め国際交流機構までご連絡ください。
(メール:kokusai@ofc.u-hyogo.ac.jp 電話番号:078-794-6683)
その他:
各派遣先大学の詳細は各大学の募集要項を確認ください。
学生は、各大学の募集要項を見て、【留学の条件】を満たしていることを確認の上、応募してください。
【応募から決定までの流れ】
2025年前期派遣は2024年5月~6月に募集予定です。
詳細はこのページにて発表します。
学生の海外留学について
2022年4月1日
本学では、学生の海外渡航について、「海外研修?留学の手引き」に記載のとおり、「外務省が発出する海外安全情報で危険情報または感染症危険情報がレベル2(不要不急の渡航は止めてください。)以上となった国?地域への渡航は中止する」よう要請しています。
しかしながら、国内外において、感染症に対する対応策の蓄積やワクチン接種が更に進捗しつつあることなどを踏まえ、既に再開している渡航期間9ヶ月以上の大学間交流協定に基づく交換留学や、私費留学に加えて、渡航期間9ヶ月未満の留学についても学生の安全確保に万全を期すことを前提として再開することとします。
なお、留学を目的としない海外渡航全般については、従来通り、外務省が発出する海外安全情報で危険情報または感染症危険情報がレベル2以上となった国?地域への渡航は中止してください。
■ 交換留学
国名?地域名 | 派遣先 | 出発時期 | 語学要件 |
---|---|---|---|
韓国 | 東亜大学校 | 2月,8月 | 学部聴講の場合 韓国語:TOPIK 4級 英語:IELTS 5.5以上、TOEFL iBT70以上、TOEIC700以上。 韓国語語学講座受講の場合は要件なし。 ただし英語での意思疎通がとれることが望ましい。 |
台湾 | 国立嘉義大学 | 2月,9月 | 学部聴講の場合、中国語:HSK 4級 英語:TOEIC 550、英検 2~準1級以上。 |
国立台湾大学 | 2月,9月 | GPA:3.0以上が望ましい。 |
|
中国 | 曁南大学 | 2月,9月 | 学部聴講の場合、中国語:HSK5級 英語:TOEFL iBT70、IELTS5.5。 中国語語学講座受講の場合は要件なし。 |
上海財経大学 | 2月,9月 | 学部聴講の場合、中国語:HSK3級。英語:IELTS 6、TOEFL 80、TOEIC 730。 中国語語学講座受講の場合は要件なし。 |
|
蘇州城市学院 | 2月,9月 | 学部聴講の場合、中国語:HSK4級。 中国語語学講座受講の場合は要件なし。 |
|
蘇州大学 | 2月,9月 | 学部聴講の場合、中国語:HSK 4級 英語:十分な能力。 |
|
天津外国語大学 | 2月,9月 | 学部聴講の場合、中国語:HSK 4級 英語:TOEIC 725、IELTS 6.0以上。 |
|
天津理工大学 | 2月,9月 | 学部聴講の場合、中国語:HSK 4級 英語:TOEIC 725、 IELTS 6.0以上。 |
|
オーストラリア | カーティン大学 | 2月 | 英語:TOEFL iBT68、IELTS 6.0。 |
アメリカ | エバーグリーン州立大学 | 9月 | 英語:TOEFL iBT 79。 |
フランス | ギュスターヴ?エッフェル大学 | 9月 | 英語:CEFR B2 またはフランス語:CEFR B1。 |
ルーマニア | ルーマニア?アメリカ大学 | 2月,9月 | 英語:TOEFL iBT65、IELTS5.5。 |
※ 2023年度、夏休み及び春休み派遣の語学研修については、pt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网感染症の影響で、オンラインプログラムへの変更や、派遣自体が中止になるなどの可能性があります。決定次第、pt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网ページに掲載します。
学生の海外留学について
2022年4月1日
本学では、学生の海外渡航について、「海外研修?留学の手引き」に記載のとおり、「外務省が発出する海外安全情報で危険情報または感染症危険情報がレベル2(不要不急の渡航は止めてください。)以上となった国?地域への渡航は中止する」よう要請しています。
しかしながら、国内外において、感染症に対する対応策の蓄積やワクチン接種が更に進捗しつつあることなどを踏まえ、既に再開している渡航期間9ヶ月以上の大学間交流協定に基づく交換留学や、私費留学に加えて、渡航期間9ヶ月未満の留学についても、学生の安全確保に万全を期すことを前提として再開することとします。
なお、留学を目的としない海外渡航全般については、従来通り、外務省が発出する海外安全情報で危険情報または感染症危険情報がレベル2以上となった国?地域への渡航中止してください。
■ 語学研修
国名 | 研修先 | 実施月 | 参加費用 |
---|---|---|---|
中国 | 曁南大学
※2022年度は派遣はありません。 |
9月 | 約22万円(航空券、海外旅行保険含む) |
蘇州大学
※2022年度は中止 |
9月 | 約11万円(航空券別) | |
フィリピン | エンデラン大学 | 3月 | 約51万円(航空券含む) |
アメリカ | ハワイ大学 | 3月 | 約62万円(航空券含む) |
ワシントン大学 | 8月~9月 | 約76万円(航空券含む) | |
イギリス | サセックス大学
※2023年度は中止 |
8月 | 約50万円(航空券含む) (2019年度参考) |
■ サマー / スプリング?プログラム
国名?地域名 | 研修先?プログラム名 | 実施月 | 参加費用 |
---|---|---|---|
韓国 | 東亜大学校 Korean Summer Session ※2022年度は中止 |
8月 | 免除(年度により異なる) |
台湾 | 国立台湾大学 NTU Plus Academy |
3月 | プログラムにより異なる |
日本 | pt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网 オックスブリッジ英語サマーキャンプ ※2022年度は中止 |
8月 | 3,500円 |
イギリス | バンガー大学 英国研修 |
8~9月 | 約60万円 |